(韮菜・壮陽草)
四気五味 : 辛味、温性
帰経 : 肝、胃、腎
効能 :
- 陽気を温め、陰寒の毒邪を取り除く。 慢性化膿症、海洋の癒着しにくい症状に
- 胃気を下降させ、瘀血を消す。 瘀血による腹部の固まり、腹痛・おなかの張りに
応用 : 胸のつかえ、脘腹部の冷痛、出血、腸炎、下痢、結核、心臓病
2020.06.18
代表のお部屋
まかない
韮
(韮菜・壮陽草)
四気五味 : 辛味、温性
帰経 : 肝、胃、腎
効能 :
応用 : 胸のつかえ、脘腹部の冷痛、出血、腸炎、下痢、結核、心臓病
本草薬膳学院より 引用
お腹を温めます^ ^
胃のつかえ。冷え腹。冷痛。
冷たい物を食べてお腹が冷えた時にも使って下さい。
気血が固まると痛いんですよね。
冷えると痛いともいう。
梅雨時は、流れが悪くなりやすい。
湿気によって粘るから。
今日のキッチンは湿度が80%でした。
胃がムカムカしそうだし、気がムカムカしそうだし(^ω^)
お腹が動いてない感じだし、、
お昼は何にしようかな
!
あみエビと韮の炒飯
になりました^ ^
ごま油とオイスターソース
仕上げに焦がし醤油
これで食欲が戻りました。
良かった〜
冷えてたんだね。わたし^ ^
温めて動かす方法。
エビと一緒だから胃腸だけでなく、下半身の重だるさにも役立ちます。
韮は今とても値打ちに買えますね。
お昼ご飯に。ぜひお試しを。
炒飯は
油で炒めた味ごはん。たまご入り。
なので
消化に長い時間を要します。夜ご飯の時まで続きます。
ゆっくり味わって噛んで、胃に優しく召し上がって下さい。
せっかく解毒しようとしてるのに、甘いお菓子を食べたら改善にはなりませんので、控えて下さい^ ^
餃子に韮を入れても良いですね。
ただし、餃子とビールの組み合わせはNG。
湿熱状態になりますから。
余計に重ダルくなったり、悪化します。
薬膳で難しいのは、組み合わせ。
はなまるは、韮ごはんですよー
隠れ家 微笑亭
カテゴリ
最近の投稿