薬膳を食して学べるスクール | 岐阜県不破郡垂井町

微笑亭

電話で問合せる 0584-51-3411
11:00~宵の口
メールで問合せる
薬膳を食して学べるスクール 微笑亭

2025.03.26

ぎふやくぜん研究所

郡上へ地みそ作り

微笑亭 薬膳

長年のふれあいの中で、宝暦薬膳会を立ち上げてくださった宝暦みそ 畑中商店さま

郡上大和

年に2回はお邪魔して仕込んでいます。

昨年秋は、糀みそ

春は、地みそ

 

ウェルカムドリンクが!

地みそなんです🥰香りにも、味にも癒されますぅ♬

仕込む糀をパクリとつまみ食い😆

これも美味い😋

 

塩を計り

糀とまぜまぜ

桶に移し

水を加えてツクツク

 

周りを拭いて

ラップして

終了☑️

早い早い(^^)

 

その代わり、2週間毎のお世話があります。

3ヶ月したら天返し。

これがね♡

楽しいのよ😃

 

ご一緒の方は、講座にご参加いただいたことのある方♬かわいいお嬢様を連れておいででした♪

たーくさん仕込まれるようで、お先に失礼したのですが、記念写真を🥰

(私だけ切り取っています)

微笑亭 薬膳

ふふふ♬

 

楽しい時間をありがとうございました😊

慣れ過ぎて、近所のような感覚ですが

1時間半以上かけてみそ作りに伺ってます。

所要時間 車に乗り込んでみたら30分でした🤣

それでもお話もして、ゆっくりしたつもり。

もうちょっと長居したら良かった😎😎

 

 

 

午後からだったので、お昼に到着するように現地に入り、ランチは郡上で頂きました。

もうすごい品数😍

びっくりした‼️

 

揚げ物あり

煮物あり

魚あり

サラダあり

酢の物あり

もちろん郡上みそ汁

白ごはん

 

美味しかった♬

揚げも温度が良いからサクっとしてる♡

魚 焼きもお上手です♡

のですよ♪

 

 

私は料理も作ります(^^)

薬膳ですが。

こんなにお上手に揚げ物や焼きは出来ないなぁとしみじみ思いながら頂きました。

 

外食の度、作り手の気持ちを想像したり

バランス。

どうやって作られたか

工程などですね。

一定の年数飲食業してる方なら同じです。外食だけでなく、写真をみれば大体分かるようになります。

プラス 薬膳に変換する癖がついています。

メニューの意味

誰に合うか。年代や性別など

色々と想像するんです。

(嫌なやっちゃ🤣)

 

このお話はこちらの店がどうとかではないです。美味しかったです。

 

何が言いたいかというと。

結論

私は一般的な飲食店は無理だなと思いました。

微笑亭は、お疲れを癒せる場と食であり、学べるおうち。

で、有り続けたい。

 

強く強く腹落ちしました。

今日のこのお昼ご飯の事は一生忘れない。

自分の将来が決まった日。

五感と五官(目・舌・口・鼻・耳)を使っていたら決断していました。

 

お食事を再開してから一年。

言ってることは同じでも、一年前とは意識が違います。

今まで学んだことを活かして。自分は何ができて

どんな人に喜んでいただけるのか

お役に立てる薬膳とは何か。

 

ハッキリと答えが出ました(^^)

受け入れられなかったら、潰れます。

パートに出ます🤣

 

有難い。

決断を胸に

明日からまたバリバリ働きます。

 

少しずつ形にしていきます。

何かはまだ言えない(^ν^)

カテゴリ

最近の投稿