

2025.11.13
ぎふやくぜん研究所
マンツーマンDAY
体質改善講義でした♪
八証の7つ目
気鬱

鬱という言葉は中医学からのもの。
西洋医学よりも何千年も前から鬱があったのだと思うと。
人は楽しいことばかりではない。
というより、楽と苦はセットなんだなと私が学んだ時に感じた感想です。
ストレス。
昔は生きるか死ぬかの命をかけたストレス。
現代は、あの人がどうとか。
お金がどうとか。
生存欲からすると、遥かに軽いストレス。
ストレスだと認知するのは、頭です。
やがて疲弊していきます。
疲弊した頭脳から何が起こるか。
「もっとストレスを減らしたい。
もっと減らしたい。」
孤独を選ぶようになります。
お子様や年配の方がこのような状態になるのは、ひとつに食の乱れがあります。
気鬱証からしっかり食材を学んでいただきました(^^)
ちょこっと鬱や、疲労・冷えも体からのサインです。
見逃さないようにしたいものです♪
本日もありがとうございました😊