2025.05.08
ぎふやくぜん研究所
米飴作り
郡上大和 宝暦味噌 畑中商店さまにて^ ^
韓医学 宮廷料理ご一家の
先生から米飴作りを学びました。
アンパンマンのお鍋(^^)初めて見ました。
かわいい😍
中は米飴ちゃん
麦芽とうるち米から作ります。
ずっと知りたかった糖。
血糖値のスパイクが起こらない。
昔から伝わる麦芽糖と同等。
その他、韓国らしく発酵料理のワークショップ
皆さま楽しんで料理されていました♪
舌や口に残らない糖。
これぞ本物の糖質です。
世界中に砂糖が出回り、姿を消したかのようですが
韓国では健在のようで嬉しい初体験でした😃
昔から薬として扱われていたものですが、文献にも作り方は載っていませんので習えた事、ホントに有り難いご縁です♬
身体は本物を欲します。
偽物を入れると、腸が壊れ脳が怒りだすという相関の崩れが起きます。
脳は元気になるために、即効性のあるものを好みます。
そして常習性によりドンドンくれくれと要求するようになります。
現代人の脳は殆ど依存体質ですね。
砂糖と油、食塩のお陰様です🤣
薬膳から本物をオススメできるように
もっともっと知りたいと思います。
韓医学と中医学の違いもスンナリ受け入れられるお話でした^ ^
ありがとうございました😊